こんばんは。
自律神経アロマ×資産運用×脳科学で’#
40歳からの「ずっとキレイ」を叶える
アロマセラピストのMieです。
今朝は
寒かったですよね。
今年1番の冷え込み
ですって!
1日寒いのかなぁと思ったら
日中はけっこう暖かくて
1日の中での変化がけっこう大きいなって。
日差しは偉大だ!!
とはいっても
真夏の暑さよりは
全然快適ではあるけども♪
そんな
今日は
病院でのサロンワークだったのですが、
先週から続いている
サロンワーク
に
気温の変化で
身体が疲れているのか
家に戻ってから
爆睡^^;
身体は素直w
年齢には敵わないともww
明日まで
体力勝負です!
あなたは
つらい頭痛に
悩まされていたりしませんか?
今日の話は、頭痛持ちの方必見の内容ですよー♪
先日、
こんなご相談をいただいたんです。
「とにかく頭痛がつらくて。
ひどい時は、動けなくなってしまうこともあります。
仕事休めたらいいけど、毎回休むわけにもいかなくて、でも本当はつらい…
少しでも頭痛が減ったらいいなと思っているのですが、どのアロマがいいですか?」
私も
片頭痛持ち
なので
お話くださる1つ1つ、
わかる!わかる!
と
頷きながらお聞きしてしまいました。
本当は
動きたくないけど
そうも言っていられないのも
わかる。
それを越えて
動けなくなっちゃうのも
すごーくわかる!
もちろん
頭痛が全くなくなる
ことが
第一希望だけど、
そこまでの贅沢は言わない。
せめて、
痛む回数が減る
とか
痛みの程度が和らぐ
ことくらい
叶えて欲しい
という
リアルで切実な願い!!
この方、
ご相談くださった
その時も
頭痛はあったのですが
香りを嗅ぐことはイヤじゃない状態
だったので、
いくつかの香りを嗅いでいただいたです。
「この香り、好きかも」
と
ある香りを嗅いでいたところ、
急に
「あれ?頭痛楽になったかも♡」
と。
おおおおーー
キターーー!!!
アロマが
やってくれました!
すごい!!
そんなに効くアロマがあるなら
その名前を知りたい
ってなりますよね。
嗅いで
治るなら、
楽になるなら
お守りとして持ち運びたいですもんね!
ですが
その前に
1つお伝えしたいことが
あるんです。
今回
そのアロマが
頭痛に効いたのは、
頭痛そのもの
というより
どうして頭痛になったのか?
という
プロセス(根本の原因)
に
スパーンとハマった
からなんです。
というのは、
ぶっちゃけ
頭痛に効くアロマは?
って
すごく難しい質問
だったりするんですよね。
というのは
頭痛と一言で言っても
頭痛にも種類がある
じゃない?
例えば、
視力も悪くて
目を酷使していて
頭痛になってる人。
首肩パンパン、頭もカチコチで
頭痛がひどい人。
噛み締めが強くて
頭痛を引き起こしている人。
生理周期で
頭痛になる人。
天候や気圧の影響で
頭痛を発症する人。
大きな音
強い匂い
眩しい光
などの
強い刺激が
原因の頭痛。
パッと
思いつくだけでも
これだけ理由があるのに、
頭痛=痛み=鎮痛作用のある精油が効く
なんて
そんなに
私たちの身体は
簡単ではないんですよね。
アロマで、
今感じている不調をなんとかしたいと思うなら、
表向きの症状ではなくプロセスに注目する
のが
必須ですよー!
とはいえ、
原因って
パッとわかることもあれば、
そう簡単にはわからないことも
あると思うんです。
そこを
探りながら、
今感じている不調にどんな香りがいいかを見つけていく時間
が
ケアの最初に行う
対話の時間
です。
今回は
いわゆる
緊張型頭痛
というより
メインは
片頭痛。
(併発はしてると思うけども)
そのほかには
血圧のレベルや
日頃感じていらっしゃることから、
おそらく
巡りの悪さがありそうだった
こと。
さらには
この香り好きです
という
アロマ
全てに共通する働きが
巡りサポート
というのもあって
最終的に
巡りをよくするアロマで
ブレンドを作ってお渡ししました。
診断するのも
治療するのも
やっぱり
病院だと思っています。
が、
今回のお客様のように
病院で診断もされていて
お薬ももらっているけど、
日々の生活の中で
もっと気楽に
心地よく
調子のいい日を増やしたい
というのに
アロマは力を発揮してくれます。
いい香りを嗅ぐのって
心地いいし
気分転換にもなるし♪
ちなみに
今回
受けていただいたのは
自律神経バランスアロマセラピーケア
で、
対話&精油ブレンドの後に
お身体へのケアを受けていただく流れなのだけど、
ケア中も
最初にブレンドした香りを使うんですよね。
身体が緩むことで巡りよく
に
香りを嗅ぐことでの巡りよく
も
重なって、
「眠くなりました…この香り本当にいいですね。すごく好きです」
という
お言葉を
最後にいただきました!
頭痛がひどいと眠れなかったりするんですよね。
前日、あまり眠れなかったという背景があってのお言葉だったので、
よかったーー^ ^♪
嬉しいお言葉でした。
ということで
最後までお読みくださったあなたに。
今回の頭痛に効いたアロマはなんだったのか?
というと
ユーカリラディアタ
でした!
頭(身体の上の方)に熱が籠る感じ、
巡りが悪い感じのある
頭痛には
試してみてもいいかもです♪
ただし、
嗅いでみて
いい香り〜♪
とは
感じなかったら
あなたの頭痛に効くアロマは他にある
ですよー!
今日ご紹介したケアはこちら
↓ ↓ ↓
自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、
今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!
自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア

ケアに行く前に、ちょっと相談してみたいなら、こちらもあります♪
↓ ↓ ↓
アロマのモヤモヤをすっきり解消!! – 来月は初の週末開催 11月9日(日)11:00〜
アロマでどんなことできる?こんな時アロマ使える?
カンタンな使い方は?持っているアロマを使い切るには? から、
アロマをお仕事にするための キャリア相談まで。
アロマに関わるモヤモヤをスッキリ解消! ふらっと立ち寄りウェルカムです^^
あなたと理想の毎日、
望む未来を結ぶヒントになりましたら幸いです。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡
英国IFA認定アロマセラピスト
自律神経アロマバランスプロフェッショナル
Mie
メルマガでは、続きの内容や、メルマガ限定のスペシャルなご案内を自動的にメールにお届けしますので、ぜひご登録ください。
アロマ・資産運用でいつまでも元気に、若々しく、理想のライフスタイル、豊かな人生を送るためのTipsを配信しています。
ご登録で、メルマガ限定のスペシャルなご案内なども、自動的にメールに届きますので、ぜひご登録くださいね。
メルマガのご登録はこちら ▶︎ ずっとキレイに生きる方法
40代過ぎたら「自分を大切にする月イチ新習慣』でいつも元気×ずっとキレイが実現する
日々のストレス、季節の変化に自律神経バランスは日々行ったり来たり。
特に、自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!
・いつも元気×ずっとキレイの土台を作る香りのあるケア(アロマトリートメント) ▶︎ アロマセラピーケア
・自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア
・話すことで心(頭)の整理。心と身体を整え、自分の進みたい道をサポートアロマを手に入れる ▶︎カスタマイズ精油ブレンドセッション

【無料メールレッスン】年齢を重ねても、ずっとキレイ・健康でいたいなら「45歳〜」が鍵
更年期に老化…これからやってくる様々な変化を、心地よく、快適に。
健康的に若々しく、「ずっとキレイ」を創る自律神経バランスセルフケアを始めませんか?
1日数分でずっとキレイを叶える簡単セルフケアと続けるから変わる誰でも誰でも習慣化できちゃう特典などを無料でプレゼントしています♪

資格を取ったのに使いこなせていないなら、超実践型アロマセラピー
ここさえ押さえておけば、アロマセラピーを適材適所に使いこなせるアロマの土台を作る!
アロマのこと・心や身体のこと・その二つを結びつける超実践型アロマセラピーで
アロマセラピーでいつまでも若々しく健康に、やりたいことができるずっとキレイを手に入れませんか?

どんな時も、自分らしく心地よく過ごすために – マタニティケア始めました!
妊娠・出産は心も身体も「今まで」とは大きく異なる特別な時期。
心も身体も大きく揺らぐ周産期を心地よく過ごすための
妊娠16周目以降の妊婦さんから、産後のママ専用のメニューです。
事前にお問い合わせフォームからご相談も承りますので、お気軽にご連絡ださいね。お問い合わせはこちら

<お願い>
妊産婦ケアは受けたくても受けられるサロンが少ないというお声をちらほらお聞きします。
もしもあなたの周りに、必要とされる方がいらっしゃったら、ご紹介いただけるとうれしいです!
雑誌セラピスト・2023年4月号にご紹介いただきました!
NEROLELIA®︎オリジナルブレンド精油誕生までストーリーをカラー4ページでご紹介いただきました。
ブレンド精油のラインアップも掲載されていますので、よかったら手にとって見てみていただけると泣いて喜びます!

LINEから理想の人生を手に入れるためのヒントや
プレゼントキャンペーン情報お届けしてます♡

