こんばんは。
自律神経アロマ×資産運用×脳科学で
40歳からの「ずっとキレイ」を叶える
アロマセラピストのMieです。
突然ですが
衣替え
しました?
毎年悩ましいけど
今年は
例年以上に
私、悩まされました。
さすがに
真冬の服装をすることはない
けど
暖かいと思ったら
肌寒くなったり。
完全に入れ替えていいものか
勇気が出なくて。
今日、
えいやっと
総入れ替えしちゃいました!
万が一
めっちゃ寒くなったら
引っ張り出せばいいだけの話なのだけど
なんかね
衣替えのタイミングに正確性を強く求める
ところがあって
けっこう迷うんですよね^^;
(几帳面と見せかけて、引っ張り出すのがめんどくさいだけ笑笑)
みんな、何を基準に衣替えしているのかが
めちゃくちゃ気になってます!
もしよかったら
あなたの衣替えをする基準
教えてください♡
朝起きるの得意ですか?
私は
社会人になって
毎朝会社に行く
ことが
習慣になってからは
朝起きられるようになったけど、
得意が苦手かと聞かれれば
苦手
と
思う。
なので、
◯時に起きなきゃいけない
たとえそれが
楽しい旅行の予定であっても
起きれなかったらどうしよう
二度寝しちゃった
たらどうしようって
ドキドキしちゃう!
そんな私とは対照的に
「アラームなしでも起きられるよ」
という方
いらっしゃるじゃないですか。
私的には
リスペクトしかない
し
うらやましい
とも
思っちゃいます。
遅刻することもなく
あのドキドキ感もないんだろうな
と。
なんの話?
という
感じですねm(_ _)m
本題は
ここから!
寝坊しなくていいじゃん
と
喜ぶ前に
このパターンは要注意
だなって。
それは、
普段は
アラームを使って起きている
のに
ここ最近、
アラームが鳴る前に起きちゃう
です。
どうですか?
最近
アラームより前に起きるようになったりしていませんか?
睡眠時間が短くなる
というのは
老化現象の一つ
と言われているので
今日より明日、
明日より明後日、
我々は大人になっている
ことが原因かもしれない
のだけど
突然
や
短期的
は
老化現象とは限らないんですよね。
といっても
朗報なのか
悲報なのか
判断難しいのだけど
アラームが鳴る前に起きるって
精神的な緊張が続いている証拠
です。
悲報かも
といった
理由は
緊張状態が続く
ということは
自律神経バランスの乱れ
につながり
結果として
不調や病気になったり、
老化が進む
から(-。-;
アラームが鳴る前に起きる
は
あくまでも一例。
いつもとは違うなにか
が
ある時は、
自律神経がバランスを崩し始めているサイン
と
疑って手を打つことが
40代〜のいつも元気×ずっとキレイに必須
です!
最近ありがちなのが
いろいろ年齢のせいにして
仕方ないで片付けようとしちゃうことが増えてきたこと。
だけど、
全部が全部
年齢のせいではない
し
できることは
まだまだたくさんあって、
むしろ
年齢のせいにして
諦めるのは
取り返しのつかないことになっちゃうのが
1番イヤって
思いませんか?
ということで
最後に。
アラームが鳴る前に起来ちゃう時の処方箋。
朝は、
起きてしまったら、
「また早く起きちゃった…」と落ち込むのはやめて、そのまま起きて行動する。
(ストンと二度寝できそうだったらもちろん寝てOK)
そして
大事なのは
夜!
日中から続く
緊張状態をオフして
リラックスモードに切り替えられるかがキモ!
ということで
・仕事から帰った時
・お家のことが片付いた後
・夜寝る前
といった
「もう今日は閉店です!」
という時に
脳にダイレクトに働く
アロマの香りを嗅いで
ホッと深呼吸
です。
翌日から
気持ちよく起きれることもあるけど
緊張度合いによっては
数日様子を見てもらった方がいいかも
です^ ^
そしてもう一つ。
緊張から解放してくれるアロマとして
試してみるといいかなと思うのは
ベルガモット
オレンジスィート
ネロリ
ラベンダー
フランキンセンス
サンダルウッド
そして
(心と身体をオフするためにサポートしてくれるアロマの力を集結させた香りです)
もちろん
好きな香りも◎
ですよ♪
GWまでは
環境も落ち着かず
いつも以上にバタバタする時なので
今晩から
閉店時間にアロマで深呼吸
ぜひ
ご一緒しましょう♡
乱れがちな自律神経を整える=健康・キレイ・自分らしい生き方!
↓ ↓ ↓
40代過ぎたら「自分を大切にする月イチ新習慣』でいつも元気×ずっとキレイが実現する
日々のストレス、季節の変化に自律神経バランスは日々行ったり来たり。
特に、自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!
・いつも元気×ずっとキレイの土台を作るならやっぱりこれでしょ!アロマトリートメント ▶︎ アロマセラピーケア
・自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア
・話すことで心(頭)の整理。心と身体を整え、自分の進みたい道をサポートアロマを手に入れる ▶︎カスタマイズ精油ブレンドセッション
今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡
英国IFA認定アロマセラピスト
自律神経アロマバランスプロフェッショナル
Mie
メルマガでは、続きの内容や、メルマガ限定のスペシャルなご案内を自動的にメールにお届けしますので、ぜひご登録ください。
アロマ・資産運用でいつまでも元気に、若々しく、理想のライフスタイル、豊かな人生を送るためのTipsを配信しています。
ご登録で、メルマガ限定のスペシャルなご案内なども、自動的にメールに届きますので、ぜひご登録くださいね。
メルマガのご登録はこちら ▶︎ ずっとキレイに生きる方法
【無料メールレッスン】年齢を重ねても、ずっとキレイ・健康でいたいなら「45歳〜」が鍵
更年期に老化…これからやってくる様々な変化を、心地よく、快適に。
健康的に若々しく、「ずっとキレイ」を創る自律神経バランスセルフケアを始めませんか?
1日数分でずっとキレイを叶える簡単セルフケアと続けるから変わる誰でも誰でも習慣化できちゃう特典などを無料でプレゼントしています♪

資格を取ったのに使いこなせていないなら、超実践型アロマセラピー
ここさえ押さえておけば、アロマセラピーを適材適所に使いこなせるアロマの土台を作る!
アロマのこと・心や身体のこと・その二つを結びつける超実践型アロマセラピーで
アロマセラピーでいつまでも若々しく健康に、やりたいことができるずっとキレイを手に入れませんか?
どんな時も、自分らしく心地よく過ごすために – マタニティケア始めました!
妊娠・出産は心も身体も「今まで」とは大きく異なる特別な時期。
心も身体も大きく揺らぐ周産期を心地よく過ごすための
妊娠16周目以降の妊婦さんから、産後のママ専用のメニューです。
事前にお問い合わせフォームからご相談も承りますので、お気軽にご連絡ださいね。お問い合わせはこちら
<お願い>
妊産婦ケアは受けたくても受けられるサロンが少ないというお声をちらほらお聞きします。
もしもあなたの周りに、必要とされる方がいらっしゃったら、ご紹介いただけるとうれしいです!
雑誌セラピスト・2023年4月号にご紹介いただきました!
NEROLELIA®︎オリジナルブレンド精油誕生までストーリーをカラー4ページでご紹介いただきました。
ブレンド精油のラインアップも掲載されていますので、よかったら手にとって見てみていただけると泣いて喜びます!
LINEから理想の人生を手に入れるためのヒントや
プレゼントキャンペーン情報お届けしてます♡