こんばんは。
自律神経アロマ×資産運用×脳科学で’#
40歳からの「ずっとキレイ」を叶える
アロマセラピストのMieです。
昨日、今日と
あるサポートデスクとのやりとりをしたのですが、
昨日の担当者の方が素晴らしすぎた!
どの方も
全体的に
言葉遣いも美しく、丁寧で
イヤな感じはなかったのだけど、
昨日の方が素晴らしすぎた!!
何がよかったかと言うと…
もちろん
知識も素晴らしかった。
話しながら、
私が思い出したことを伝えたら、
「貴重な情報ありがとうございます。おっしゃる通り…」
と
丁寧に受け取ってくださりつつ、
先回り。
確認に時間が必要な時は、
「3分ほどお時間いただきたいのですが、もしかしたらもう少し時間が必要になるかもしれません。
その場合も3分後に1度戻って参ります」
と、
3分後に戻ってきて、
「あと3分ほどお待ちいただけますか?」
とか。
終始
イヤな感じなく、
待つ時間も待たされてる感をほとんど感じなかったのだけど、
1番、
素晴らしいと思ったのは…
なんだと思います?
どんな言葉だったと思いますか??
それは
「今日ですが、お時間は、どのくらいありますか?」
と、
1番最初に私のその後の都合を聞いてくださった
こと。
意外となくないですか?
何かを解決したくての電話だから、
その問題を解決することに一生懸命になってくださるのも
とてもありがたいこと。
でも
ちょっと偉そうなことを言うと、
そのために電話をしているから
それは当然のこと
なんて
思ってしまう…
同じように
問題解決してくれるとしても
1歩先の気遣い
があると
素晴らしい
に
変わる!!
今日の学びは
人の振り見て我が振り直せ
です。
そして…
あと一息のところだったけど、
私の時間が足りなくなってしまったのが
今となってとても悔やまれる。
あのままだったら、もっと早く解決していたかも
って。
今日、
再び電話して
あともう少し時間は必要そうですが、
問題は解決しそうなので、
結果オーライ
ではあるのですが^ ^
本当に素晴らしかった!!
Sさん、ありがとうございました♡
今日は
サロンワークより。
「香り(アロマ)好きなんですよね。
アロマの勉強をした方がいいですか?」
これも
意外と多いご質問
です。
どうでしょう?
せっかく
香りが好きなんだもの。
アロマは
勉強した方がいい
と思いますか??
私には、
一家に一台的に
アロマを使うことが当たり前の世界にする
という
野望があるので、
その建前で言うと
アロマの勉強した方がいい
に
なる。
建前と書く時点でww
でも、
私、
学んだ方がいいのか、
学ばなくてもいいのか、
は、
あなたが
アロマをどう使いたいか。
あなたが
アロマとどんな距離感でいたいか
によると思います。
ちなみに
私が
アロマを使うことが当たり前になる世界にしたい
と思う理由は、
香りを嗅ぐだけで
自律神経バランスが整う=心と身体が健康になる
からです。
で!
この力を活用するためには
必ずしも勉強なくちゃいけないことはない
と言うのが、
私の本音です。
だって
どんな使い方がいい
とか
どんな香りを使うといいか
って
自分で知っていなきゃいけないわけじゃなくて、
そのお手伝いするために存在しているのが
私
というと
ちょっと小っ恥ずかしいですが、
アロマの専門家
だと思っているから。
だから、
あなたが
困ったときは、
ガンガン使ってやって!
と
思ってます^ ^
では、
どんな時に
アロマを学んだらいいのか
と言うと…
① 自分で考えて、適材適所にアロマを使えるようになりたい
② 本に書いてあるような一辺倒な知識に物足りなさを感じる、もっと知りたい!
あとは、
③ アロマの専門家として、活躍したい
です。
私が最初に
アロマを学んだのは、
③ アロマの専門家として、活躍したい
です。
ですが、
今すぐなりたい
ではなくて
いつかその時が来たら
でした。
あと、
② 本に書いてあるような一辺倒な知識に物足りなさを感じる、もっと知りたい!
も
ありました。
講座の方が
いろいろ質問できるから
なぜ?
どうして?
がスッキリするはず。
あとは、
実際に使うときのコツ
みたいのがわかることも
期待したかも♪
というのは、
今って
アロマの本っていっぱいあるじゃない?
だから、
わざわざ学ばなくても
大抵のことはわかるんだもの。
一歩先が知りたいがなければ
本でいいよね
と。
そして、
私が再び学んだのは
アロマセラピストになると決めたとき。
このときは、
①〜③全て
です。
特に
1番自分に足りないなと思ったのは、
① 自分で考えて、適材適所にアロマを使えるようになりたい
です。
これは、
自分にというより
いろいろなお客様がいらっしゃるから、
その方に合わせて
アロマを使ったり
必要なお話ができるようになりたい
が
強かったかな。
そう言う意味では、
単に本に書いてあることを伝える、
ネットで調べればわかることを伝える
だけだったら
アロマの専門家としては
弱いかもですね。
さらに、
講座で学んだことそのまま伝えるだけ
でも
足りないかも
は
厳しい意見かもですが、
ブロってそーゆーことなんだと思う。
ということで!
アロマを学ぶのか、学ばないのか
決め手になるのは
あなたが
香りが好きの先に何を望むか?
です。
人にはキャパシティがあって、
時間にも限りがある。
だから、
なんでも自分でパーフェクトに
というのは
結果として
キャパと時間の無駄遣いになる可能性が高い。
一方で、
やってみてわかることがある
と言うのも、
違いない。
だけど、
特に
40代は、
あと何年、元気に思いっきり動けるのか
今まで過ごしてきた時間よりも
残された時間の方が短いかもしれないから、
(寿命はまだぢ長いけど^^;)
本当にやりたいことに時間は使うべき
なんじゃないかなって。
なので、
単に知っておいた方がいいかな?
だったら
学ばなくてもいいかも
です。
だけど、
もっと知りたい
と思うなら
学ぶことにワクワク
するなら
この気持ちに素直にGO!
ですよー♪
私はどうしたらいい?
学ぶとしたら、何を学んだらいい?
オススメの本が知りたい
資格はどれがいい?
アロマを仕事にできる?
仕事にするにはどうしたら?
個別のご相談はこちらに遊びにきてね♡
(平日開催のご希望あれば、お気軽にお問い合わせくださいませ♪
↓ ↓ ↓
アロマのモヤモヤをすっきり解消!! – 来月は 12月20日(土)11:00〜
アロマでどんなことできる?こんな時アロマ使える?私にはどのアロマがいい?
カンタンな使い方は?持っているアロマを使い切るには? から、
アロマをお仕事にするための キャリア相談まで。
アロマに関わるモヤモヤをスッキリ解消! ふらっと立ち寄りウェルカムです^^
あなたと理想の毎日、
望む未来を結ぶヒントになりましたら幸いです。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡
英国IFA認定アロマセラピスト
自律神経アロマバランスプロフェッショナル
Mie
メルマガでは、続きの内容や、メルマガ限定のスペシャルなご案内を自動的にメールにお届けしますので、ぜひご登録ください。
アロマ・資産運用でいつまでも元気に、若々しく、理想のライフスタイル、豊かな人生を送るためのTipsを配信しています。
ご登録で、メルマガ限定のスペシャルなご案内なども、自動的にメールに届きますので、ぜひご登録くださいね。
メルマガのご登録はこちら ▶︎ ずっとキレイに生きる方法
【無料メールレッスン】年齢を重ねても、ずっとキレイ・健康でいたいなら「45歳〜」が鍵
更年期に老化…これからやってくる様々な変化を、心地よく、快適に。
健康的に若々しく、「ずっとキレイ」を創る自律神経バランスセルフケアを始めませんか?
1日5分でずっとキレイを叶える簡単セルフケアと続けるから変わる誰でも誰でも習慣化できちゃう特典などを無料でプレゼントしています♪
のコピー-1024-×-550-px-3.png)
40代過ぎたら「自分を大切にする月イチ新習慣』でいつも元気×ずっとキレイが実現する
日々のストレス、季節の変化に自律神経バランスは日々行ったり来たり。
特に、自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!
・いつも元気×ずっとキレイの土台を作る香りのあるケア(アロマトリートメント) ▶︎ アロマセラピーケア
・自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア
・話すことで心(頭)の整理。心と身体を整え、自分の進みたい道をサポートアロマを手に入れる ▶︎カスタマイズ精油ブレンドセッション

資格を取ったのに使いこなせていないなら、超実践型アロマセラピー
ここさえ押さえておけば、アロマセラピーを適材適所に使いこなせるアロマの土台を作る!
アロマのこと・心や身体のこと・その二つを結びつける超実践型アロマセラピーで
アロマセラピーでいつまでも若々しく健康に、やりたいことができるずっとキレイを手に入れませんか?

どんな時も、自分らしく心地よく過ごすために – マタニティケア始めました!
妊娠・出産は心も身体も「今まで」とは大きく異なる特別な時期。
心も身体も大きく揺らぐ周産期を心地よく過ごすための
妊娠16周目以降の妊婦さんから、産後のママ専用のメニューです。
事前にお問い合わせフォームからご相談も承りますので、お気軽にご連絡ださいね。お問い合わせはこちら

<お願い>
妊産婦ケアは受けたくても受けられるサロンが少ないというお声をちらほらお聞きします。
もしもあなたの周りに、必要とされる方がいらっしゃったら、ご紹介いただけるとうれしいです!
雑誌セラピスト・2023年4月号にご紹介いただきました!
NEROLELIA®︎オリジナルブレンド精油誕生までストーリーをカラー4ページでご紹介いただきました。
ブレンド精油のラインアップも掲載されていますので、よかったら手にとって見てみていただけると泣いて喜びます!

LINEから理想の人生を手に入れるためのヒントや
プレゼントキャンペーン情報お届けしてます♡

