こんばんは。
自律神経アロマ×資産運用×脳科学で’#
40歳からの「ずっとキレイ」を叶える
アロマセラピストのMieです。
8月がスタート!!
ということで、
今日は
月に一度のお楽しみ、
認定アロマアナリスト養成講座・卒業生
の
フォローアップ交流会を開催しました。
認定アロマアナリスト養成講座とは・・・
好きな精油の香りと心理分析を組み合わせて、自分が本当に望む人生を実現するセッション、
アロマアナリーゼ を、
第三者に対して行うアロマアナリストになるための講座です^^
詳細はこちら
今日は、あえて、
普通にセッションするよりも大変いなる条件での練習
(歩く時に足に錘をつけて、走る的な!1)
でした。
今のメンバーは
全員アロマアナリーゼをすることに慣れているから、
なんでわざわざめんどくさいことやらせるの?
と
思ってもおかしくないのに
「いつもと違う筋肉を使うことができて、学びになりました!」
「大変は大変だったけど…楽しかった!!」
と
素晴らしいすぎる向上心!
これを何年もキープしてるのがさらにすごい!!
前向きさが素敵すぎる♡
人間は
できるようになったこと
よりも
できないことに意識が向く生き物
だから、
自分の成長は感じにくいところがあるかもですが、
みんなのアロマアナリーゼは素晴らしいからね!!
と
あえて、
公にメッセージを送ります♡
精油の香り×心理分析で理想の人生を実現する
アロマアナリーゼというセッションのキモとなるのが
好きな香り。
プライベートセッションでは
精油を3本選んでもらい、
最後に香水作りをするのですが、
今日は、
香水作りの落とし穴
でございます。
もしかして、
好きな香り(精油)を組み合わせたらいい香りになる
って
思ったりしていませんか?
自分が好きな香りを組み合わせる
もあれば、
お客様が
「これがいいです」
と
選んだ精油を組み合わせるケース
も
あるかも。
これは
私が
アロマアナリーゼというセッションをしていたから
余計に陥った落とし穴
かも
しれません。
好きな香り(精油)を組み合わせる
って
行為としては
満足度が高い
かも
しれません。
そして、
好きな香り=本能が必要としている香り
だから
それを組み合わせておけば失敗はない
と
思っていたんですよね。
だけど、
実際…
なんかだか
ローズの香りしかしない。
(でもローズ好きだしいっか。)
組み合わせたはず。
その時はいいと思ったはずなのに、
少し経ったら
イランイランの香りしかしない
(他の精油も入っているからいっか。)
などなど
あとあと
あれ??事件は
普通に起きる!!
好きな香りを組み合わせたはずなのに
どうしてこんな事件が起きてしまうのか…
それは
3つ組み泡えた香りを本能が選んでいるわけじゃない
から。
冷静になれば、
ですよねってなりますよね。
単独の香りは「好き」で選んだ=本能が喜ぶか香り=自分にとっての正解
であることに間違いはなかったとしても
3つ組み合わせた香りで嗅いで「好き」確認はしていないケースが多い
んじゃないかなって。
あとは、
3つ組み合わせた香りで嗅いで「好き」確認をしたとしても、
その香りを忠実に再現できていなければ、
やっぱりあれ??事件は勃発する…
というのは、
今日、
私が練習台として
アロマアナリーゼを受けて、
ローレルとローズという精油を選びました。
生徒さんから、
ハッとする分析をしてもらって、
これは香水を作って使い切りましょ!
未来実現しましょ♪
となったのですが、
どちらもいい香りと思った。
甲乙つけがたいから
それぞれ50%ずつブレンドすればいい
って
なるとね、
間違いく
ローズ事件が起きちゃう…
個人的には
どっちの香りも楽しみたい
のに(T . T)
そんな
困った事態から
救い出してくれるのが
精油ブレンドのスキル
です。
選ぶときは好きという感覚でOK!
でも
組み合わせるときには
ちょっとしたコツが必要
になる。
ローズは香りがかなり強いので、
そfれを加味してブレンドしないと、
ローレル入れなくてよかったよね?
になちゃうから。
だから、
このいい感じに香りのバランスを取る
というところが
ある意味。
プロとしての腕の見せ所
かもしれない!!
というのは、
実際、私…
お客様が好きな精油を組み合わせておけばいい
って
アロマセラピストいらないんじゃない?
って思ったことあるから^^;
その精油の特徴とか、作用とかスラスラ言えるだけだったら、
本読みあげるのと変わらないなって。
このちょっとしたコツを掴んで、
自分にとってのいい香り
に
お客様にとってのいい香り
も
作れるようになっちゃおう!
というのが
こちらのレッスンです。
センス0から選ばれる 精油ブレンドにどっぷり沼る90分レッスン
8月8日までが
早割でいい香りが創れるようになるがチャンスですので
ご決断はお早めに♪
あなたと理想の毎日、
望む未来を結ぶヒントになりましたら幸いです。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡
英国IFA認定アロマセラピスト
自律神経アロマバランスプロフェッショナル
Mie
メルマガでは、続きの内容や、メルマガ限定のスペシャルなご案内を自動的にメールにお届けしますので、ぜひご登録ください。
アロマ・資産運用でいつまでも元気に、若々しく、理想のライフスタイル、豊かな人生を送るためのTipsを配信しています。
ご登録で、メルマガ限定のスペシャルなご案内なども、自動的にメールに届きますので、ぜひご登録くださいね。
メルマガのご登録はこちら ▶︎ ずっとキレイに生きる方法
40代過ぎたら「自分を大切にする月イチ新習慣』でいつも元気×ずっとキレイが実現する
日々のストレス、季節の変化に自律神経バランスは日々行ったり来たり。
特に、自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!
・いつも元気×ずっとキレイの土台を作るならやっぱりこれでしょ!アロマトリートメント ▶︎ アロマセラピーケア
・自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア
・話すことで心(頭)の整理。心と身体を整え、自分の進みたい道をサポートアロマを手に入れる ▶︎カスタマイズ精油ブレンドセッション
【無料メールレッスン】年齢を重ねても、ずっとキレイ・健康でいたいなら「45歳〜」が鍵
更年期に老化…これからやってくる様々な変化を、心地よく、快適に。
健康的に若々しく、「ずっとキレイ」を創る自律神経バランスセルフケアを始めませんか?
1日数分でずっとキレイを叶える簡単セルフケアと続けるから変わる誰でも誰でも習慣化できちゃう特典などを無料でプレゼントしています♪

資格を取ったのに使いこなせていないなら、超実践型アロマセラピー
ここさえ押さえておけば、アロマセラピーを適材適所に使いこなせるアロマの土台を作る!
アロマのこと・心や身体のこと・その二つを結びつける超実践型アロマセラピーで
アロマセラピーでいつまでも若々しく健康に、やりたいことができるずっとキレイを手に入れませんか?
どんな時も、自分らしく心地よく過ごすために – マタニティケア始めました!
妊娠・出産は心も身体も「今まで」とは大きく異なる特別な時期。
心も身体も大きく揺らぐ周産期を心地よく過ごすための
妊娠16周目以降の妊婦さんから、産後のママ専用のメニューです。
事前にお問い合わせフォームからご相談も承りますので、お気軽にご連絡ださいね。お問い合わせはこちら
<お願い>
妊産婦ケアは受けたくても受けられるサロンが少ないというお声をちらほらお聞きします。
もしもあなたの周りに、必要とされる方がいらっしゃったら、ご紹介いただけるとうれしいです!
雑誌セラピスト・2023年4月号にご紹介いただきました!
NEROLELIA®︎オリジナルブレンド精油誕生までストーリーをカラー4ページでご紹介いただきました。
ブレンド精油のラインアップも掲載されていますので、よかったら手にとって見てみていただけると泣いて喜びます!
LINEから理想の人生を手に入れるためのヒントや
プレゼントキャンペーン情報お届けしてます♡
この記事へのコメントはありません。