みなさま、こんばんは。
private salon &shcool neroleliaMieです。

 

昨日は

久しぶりの

聞香体験で

めちゃくちゃリフレッシュしてきたのですが、

詳しくはこちらを♡

香りで異空間トリップ

https://nerolelia.com/2021/05/27/nerolelia-30/

ランチも美味しかった!!

 

 

そこから一転。

本日は

どっぷりアロマ漬け^^;

 

 

数種類のブレンドを作り、

家の中は

精油の香りまみれ。

 

 

さらに

小皿に残ったのがもったいないなぁと

髪の毛につけたりしてしまい

髪の毛は、地肌の中の毛根の奥の細胞は生きているけど、

地肌から出ているところは死んでいる細胞だから、

香りを纏うのにおすすめの場所♡

私自身もアロマまみれ。

 

 

気分転換(鼻のリフレッシュ)

も兼ねて

外出したのですが、

お家から出ても

髪の毛につけてるものだから

ずーっも精油まみれ

な自分に笑ってしまいました。

 

 

ということで、

帰ってから

お気に入りのお線香

(今日は松栄堂さんの堀川)

で、

やっとこさ

鼻のリフレッシュができたところです笑

 

 

 

精油の香りは大好き

なのですが、

精油をブレンドして

香りを創る時に

使う精油の量は

かなり多量

なんですよね。

(今日オレンジスィートだけで、50滴以上は垂らしてると思われます^^;

しかも集中して

わーっと一気に

やってしまうので

アロマまみれリスクが高まります。

そもそも、

生活のちょっとしたことにも

精油を活用しているから

気をつけないと

鼻がおかしくなるかもですね^^;

 

 

 

その、

生活のちょっとしたところ

の話なのですが、

手指消毒用のアルコール

の話になりまして。

 

 

今日ご紹介するのは

私が

自分でやってみてこれもあり

と思ったら簡単な方法です。

 

 

アロマに携わる人によっては

それダメって書いてあった

というご意見もあるかと思いますが、

私は、

やってみてどうだったも知りたいタイプ

(そのロジックに納得いけば取り入れちゃうタイプ)

なので

実験してみていけたよ

をご参考にしていただけたらな、ということで書いてしまうお話です。

教科書的な話は、私に求めている方もいない気もするし…)

 

 

だから

みなさまに強制するものではなく

やってみる or やってみない

みなさまの自由、

思いのままに

お選びくださいね^^

 

 

 

たいていのアロマの本などに

よく書かれている方法は

精油は油だから水に溶けない

ので、

アルコール濃度の高い無水エタノールに精油を混ぜてから

精製水を加えて混ぜる

というのが

精油スプレーの作り方です。

(アルコール濃度に違いはあったとしても、

マスクスプレー、エアフレッシュナー、ファブリックスプレー、手指消毒スプレー

も共通の作り方)

ですが

無水エタノールって

アルコール濃度99.5%以上のものだから、

普通買わないと思うんですよね。

(もともとアロマで何か作られるている場合は持っているかと思われますが

 

 

昨年はコロナで

手指消毒用のアルコールが売り切れ、

それにより無水エタノールも売り切れはしたけど、

通常買われるのは

手指消毒用(アルコール濃度70%以上のもの)

 だと思います。

 

 

私もコロナ以前は

無水エタノールを買っていたのだけど、

無水エタノールもない

精製水もない

(これも売り切れひどかった!)

時に

まず買えたのが

手指消毒用のアルコールでした。

 

 

ということで

何をしたかというと

手指消毒用のアルコールに

精油を数滴入れて

スプレー作ってみました。

 

 

だって

アルコールの香りより

いい香りがしてるものの方が楽しいし、

精油の持つ抗菌や抗ウイルス作用の力

借りられるものなら借りたい

思ったから。

 

 

今まで、

材料があったから

特に疑問など持つこともなく

教科書通りで作ってきたけれど

材料もなかったので、

まず目的(仕組み)を考えました。

 

 

無水エタノールを使う理由は

アルコール度数が高い=混ざりやすい

アルコール濃度が下がる=混ざりにくい

手指消毒用の方がものによるけれど

アルコール度数が下がるはず。

 

混ざりにくくなった分を補う(混ざりやすくする)方法として

たくさん振る

を選択しました。

 

 

結果、

全然大丈夫でしたよ!

混ざってくれてました

 

最初の頃は使う前にも

振ってから使うなど

気にしながら使っていたけど

今は気にすることもなく使ってます。

なんとなく、

教科書通り

やってきて、

それしかだめ

のように

思ってしまい、

実際どうなの?

試すこともなかったのだけれど

コロナのおかげで

頭が柔らかくなれた

気がします^^;

 

 

小分けの10mlスプレーにで持ち歩いているけれど、

手指消毒にもマスクスプレーにも使えるから

とっても便利

そして、

小分けだけに、

なくなったら

また違う香りで作ったりと

気分を変えることもできるのが

気に入ってます。

(一時、スプレーボトルも消えたけど、今は復活してますし

 

あとは、

おうちの洗面所やキッチン、テーブルなどなど

場所によって香りを変えたりを

楽しんでたりします^^

 

 

 

ブレンド精油、

どう使ったらいいの?

一番簡単なのは

芳香浴です。

 

今の私にとっては

ディフューザーに垂らすのが一番ラクだけど

ディフューザーがない場合は、

ティッシュに一滴垂らすだけでも

そこそこ香ってくれます。

 

さらに、

今回ご紹介した

日常生活で使う頻度が高まっている

手指消毒にも

オリジナルブレンド精油は使うことができるんです。

精油の使い方の幅が広がりませんか?

 

もしも

やってみたいなー

思ってくださったなら

手指消毒用のアルコールに一滴 × よく振る

から

チャレンジしてみて下さいね。

 

アルコールと混ぜた最初は

アルコール臭が強いのですが、

時間が経てば精油の香りが立ってきます。

精油の量が少ないと

時間はかかるかもですが、

少しは落ち着くんじゃないかなって思います。

そして最後に、

いやいや、やっぱり心配です

ということであれば、

無水エタノールと精製水で作るのが

そう思う方にとっては

ベストだと思うし、

今回のように作るならば

精油の量を少なめにす

成分の優しい精油にする

など、

調整してみるのもおすすめですよ

 

 

 

緊急事態宣言も620日まで延長のようです。

少しでも楽しく、毎日を乗り切るために

精油の力、お試し下さいませ。

ブレンド精油やディフューザーも販売中。

厳選したオーガニック精油のみ使用したオリジナルブレンド精油はこちら

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡

 

IFA国際アロマセラピスト
ミダスタッチセラピスト
Mie