こんばんは。

 

自律神経アロマ×資産運用×脳科学で’#

40歳からの「ずっとキレイ」を叶える

アロマセラピストのMieです。

 

 

 

アロマ空間モニター様との打ち合わせからの気づき

 

 

昨日、

今日と

アロマ空間モニター様との

お打ち合わせが続いております。

 

 

みなさま、

ありがとうございます♡

 

 

頭の中で

いろいろ想像してから

モニターさまを募集させていただいた

はずなのに

実際に

お話をお聞きすることで、

気づかせていただくことばかり

です。

 

 

自分の頭で想像できることは

たかが知れている

 

完璧主義は

潔く諦めて、

6割くらいで走り出して

走りながら、改善していく

(人によっては3割スタートでもいいのかもしれない!)

方が

やっぱりいいんだな、

と。

 


 

 

 

 

精油の香りと他の香りが混ざって大丈夫?

 

 

ということで、

今日は

私のいただいた気づきであり

ご質問を。

 

 

「大丈夫ですか?」

心配そうに

ご質問いただくことなのですが、

それは

「お店でアロマを使うとして、

  もともとの匂いと混ざって大丈夫ですか?」

です。

 

 

これは

アロマ(精油)の香りの働き

について

お話させていただいた後に

いただくご質問でもあります。

 

 

例えば

ヘアサロン。

 

 

特に

アロマなどの香りを使っていなくても

シャンプーやトリートメント、

ワックスやスプレー、

カラーやパーマの薬剤の香り

ほんのり漂っていますよね。

 

 

そこに

精油の香りを漂わせたら…

 

匂い同士が

ケンカしないのか。

 

精油は

目的通りに働くのか。

 

 

言われてみれば

気になりますよね。

 

 

 

そして、

言われてみれば…

 

お店でなくても

そもそも

自宅にも

いろいろな香りがある

わけで

そこで

精油を使うってどうなんだろう?

って

なりませか?

 

 

ということで、

精油の香り

他の香り

混ざったら

どうなるのか?

です。

 

 

 

 

 

精油の香りと他の香りがケンカしない理由

 

答えは

どうにもならない

です。

 

 

もう少し

詳しく書くと

ケンカすることはないし、

精油の香りの働きが働かない

ようなことは

ありません。

 

 

 

というのは、

NEROLELIAで

提供する香りは

100%自然の植物の精油

使用していうので、

自然に優しく香る

という

特徴があります。

 

 

なので

バチバチのガチバトル

ようなことにはなりません。

 

 

 

そして、

働きについては

そこに香りがある=嗅覚は香りを感じる

ので、

香りを感じれば働く

んです。

 

だから、

あまり気にせず

香りを使ってもらえたら

って

思います。

 

 

 

 

複数の香りを無理に組み合わせるとどうなるの?

 

ただし…

わざと

それぞれの香りを戦わせる

というか

それぞれを香らせる目的で使う

のは

やめた方がいい

思います。

 

 

 

この理由は、

それぞれ

目的のために完成している香りを

一緒に使ったからといって

2つの目的を達成できる

とは

限らない。

 

 

そして

複数の香りを組み合わせて

いい香りになるかは

なんとも言えないから

です。

 

ちなみに、

どちらも自然の植物の香りであったらなら

自然と混ざり合うかも

ですが

一つが自然の香りで

もう一方に合成香料が入っていたら

後者が勝つかも

です。

 

 

 

複数の目的を叶えたいときの香りの選び方

 

という

どうなるかわからない

香りバトルを勃発させるくらいなら、

達成したい複数の目的を1つの香りで叶える

方が

香りのバランスは間違いなくいい

かと。

そのためにあるのが

オーダーメイドで香りを提案する

NEROLELIAの香りブランディング

でもあります^^

 

 

 

とはいえ…

実際にやってみることが

1番納得できると思うので…

 

 

まずは

こちらで

お店やサロンに

精油のいい香りを

試してみませんか?

 

 

今なら、

アロマ空間モニター様を

限定10名に無料で 提供していますので、

香りの力、ぜひ、試してみてくださいね。

詳細はこちら▶︎ 【10名限定・今だけ】香りで、お客様に最高のおもてなしを。— アロマ空間モニター募集 —

 

 

 

 

あなたと理想の毎日、

望む未来を結ぶヒントになりましたら幸いです。

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました♡

英国IFA認定アロマセラピスト
自律神経アロマバランスプロフェッショナル
Mie

 

 

 

 

メルマガでは、続きの内容や、メルマガ限定のスペシャルなご案内を自動的にメールにお届けしますので、ぜひご登録ください。

アロマ・資産運用でいつまでも元気に、若々しく、理想のライフスタイル、豊かな人生を送るためのTipsを配信しています。

ご登録で、メルマガ限定のスペシャルなご案内なども、自動的にメールに届きますので、ぜひご登録くださいね。

メルマガのご登録はこちら ▶︎ ずっとキレイに生きる方法

 

 

 

 

 

 

40代過ぎたら「自分を大切にする月イチ新習慣』でいつも元気×ずっとキレイが実現する

 

日々のストレス、季節の変化に自律神経バランスは日々行ったり来たり。

特に、自律神経バランスの乱れが大きくなる40代以降は話す×香り×お身体へのケアで、今だけでなく、5年後、10年後のいつも元気×ずっとキレイを叶える!

 

いつも元気×ずっとキレイの土台を作るならやっぱりこれでしょ!アロマトリートメント ▶︎ アロマセラピーケア

・自律神経バランスを整えることにフォーカスした仰向け&半脱衣(キャミソール)で受けやすいケア ▶︎自律神経バランスアロマセラピーケア

・話すことで心(頭)の整理。心と身体を整え、自分の進みたい道をサポートアロマを手に入れる ▶︎カスタマイズ精油ブレンドセッション

 

 

 

 

 

 

【無料メールレッスン】年齢を重ねても、ずっとキレイ・健康でいたいなら「45歳〜」が鍵

 

更年期に老化…これからやってくる様々な変化を、心地よく、快適に。

健康的に若々しく、「ずっとキレイ」を創る自律神経バランスセルフケアを始めませんか?

1日数分でずっとキレイを叶える簡単セルフケアと続けるから変わる誰でも誰でも習慣化できちゃう特典などを無料でプレゼントしています

 

詳細・ご登録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

資格を取ったのに使いこなせていないなら、超実践型アロマセラピー

ここさえ押さえておけば、アロマセラピーを適材適所に使いこなせるアロマの土台を作る!

アロマのこと・心や身体のこと・その二つを結びつける超実践型アロマセラピー

アロマセラピーでいつまでも若々しく健康に、やりたいことができるずっとキレイを手に入れませんか?

Aromatherapy THE BASIC

 

 

 

どんな時も、自分らしく心地よく過ごすために – マタニティケア始めました!

 

妊娠・出産は心も身体も「今まで」とは大きく異なる特別な時期。

心も身体も大きく揺らぐ周産期を心地よく過ごすための

▶︎ オーダーメイドマタニティアロマセラピーケア

妊娠16周目以降の妊婦さんから、産後のママ専用のメニューです。

事前にお問い合わせフォームからご相談も承りますので、お気軽にご連絡ださいね。お問い合わせはこちら

 

<お願い>

妊産婦ケアは受けたくても受けられるサロンが少ないというお声をちらほらお聞きします。

もしもあなたの周りに、必要とされる方がいらっしゃったら、ご紹介いただけるとうれしいです!

 

 

 

 

 

雑誌セラピスト・20234月号にご紹介いただきました!

 

NEROLELIA®︎オリジナルブレンド精油誕生までストーリーをカラー4ページでご紹介いただきました。

ブレンド精油のラインアップも掲載されていますので、よかったら手にとって見てみていただけると泣いて喜びます!

 

 

 

 

LINEから理想の人生を手に入れるためのヒントや

プレゼントキャンペーン情報お届けしてます♡